ソーシャルメディア中毒にご用心!

 昨日のNHKクローズアップ現代では、ソーシャルメディアと呼ばれるツイッターやフェイスブックにのめり込むあまり、日常の仕事や勉強を怠ってしまっている人達を取り上げていました。 まあ、それには、ブログも含まれると思いますが、問題なのは、とくに、コメントが頻繁に来る人で、楽しさのあまり、それらへの対応に追われてしまうということのようでした。 まあ、私のブログでは、そんなに数が多くないので、まずは安心。
 
 また、携帯電話も、私は持つことは持ってますが、ほとんど、非常連絡用といった利用程度です。 携帯が、広く普及する前に日本を出ましたから、使う機会がなかったのです。 そして、今の生活では、本当に限定的にしか使っていません。 (子供の学校との連絡など)
 
 まあ、パソコンの技術も、これ以上うまくなる必要もないと考えています。 そうなると、それに余計に時間をかけるようになるでしょうから。 やっぱり、このブログを週に2-3回書く程度で、あとは、庭いじりやDIY,そして体づくりに勤しんでいたいです。
 
 ただ、ブログをやっていて、小さな疑問がいくつかあります。 ひとつは、ブログの書き手本人が、自分のブログを見るとき、訪問者の一人にカウントされてしまうことです。 私のブログも、前回の紅葉の記事で、メデタく3000人の訪問者になりましたが、そのうち、恐らく200人以上は、私自身です。 せめて、ログインしている時に自分のブログに入った場合は、訪問者にカウントしないような技術は、できないものでしょうかねーー。
 
 それと、誰かからコメントをいただいた時、その返事は、どこに書くのが、一番礼儀にかなっているのかなあ、と思うことがあります。 前は、本文に書くのがいいのかと思ってましたが、いっぱいコメントの来る人だと、そんなことできませんね。 私のようなブログでは、OKですが。 
 
 今、私は、コメントをいただいたら、相手もブログがある場合は、そちらのブログに返事を書くことにしています。 まあ、人それぞれでいいのでしょうが。 それと、自分のブログに、コメントを書いた場合もコメントの数にカウントされてしまいますね。 何か、変な感じがします。 そんな皆さん周知のことを、最近知ったものですから。
 
 まあ、つまらないことを書きましたが、このように、私は、つまらないことを書いているので、コメントなど多く来るはずもなく、健全なソーシャルメディア生活ができるでしょう。