DIY・錦鯉の水槽作り

その後の錦鯉の様子 と 水漏れの総括

前回火曜日の記事は、自分でも取り留めがなく血気ばかりが表にでた感じで、書いていて取り消そうかなあーとも思ったのですが、読み直してみても、自分の素直な考えであることは間違いないので、ええいっっと、そのまま出しました。 実際、今現在、中国との衝…

新たに購入した錦鯉(続き)

3匹目。 4匹目。 5匹目。 鯉は、家族4人で、好きなものを1匹ずつ選び、最後のは、私がまた選びました。 その5匹というのは、特に大きな理由はありません。 家計のこともありますし、数が少ない方が、フィルターへの負担(つまり掃除などの管理がしや…

アイルランドの錦鯉ショップを紹介します。

盆の最中に記事を書くのは、初めてのような気がします。 まあ、私には、今は、墓参りの心は、全然ないのですが、盆のころは、やはり小さい頃の想い出が、結構あります。 私の生まれ育ったムラでも、この頃は、盆踊りや芝居などの見世物がいっぱいありました…

錦鯉のコンクリート水槽作り 付録 水漏れの件など

前回でキレイに締めたと思ったのですが、ちょっとやはり書いておいた方がいいと思いました。 主に、水漏れの関係です。 まず、⑰の最後に書いた水漏れ最中にでも利用できるシリコン接着剤のことですが、あの後すぐ使ってみました。 シリコンの中身を50度以…

錦鯉のコンクリート水槽作り ⑱ 一応、完成とします!

昨日、鯉たちを無事、新しい住処に移動できました。 ふー! これで、この夏は、他のDIYにゆっくり取り組めそうです。 まあ、その後の経過を紹介しますと、あれからペンキ塗りを始めました。 飾りブロック部分は、空の青色、下の壁部分は、白く塗っていき…

錦鯉のコンクリート水槽作り ⑰ 水槽を満水に! ちょっと怖い感じ。

さて、先週の金曜日、各装置の設置が一応でき、それらの間のパイプも連結できたので、試運転を行うため、水槽を満水にしていきました。 正直言って、自分で作りながら、この迫力に少し戸惑っています。 この日は快晴で風も弱く、水面は、穏やかないい感じで…

錦鯉のコンクリート水槽作り ⑯ 水漏れ対策とフィルターの到着

その水漏れですが、残っている水槽内の水は、ポンプで吸い上げ、今週の月曜の昼頃にはすべて取り除きました。 水漏れは、以前の処置で大分少なくなっており、水漏れだけで水槽内の水が無くなるのを待っていると、1-2ヶ月かかりそうな感じでした。 それで…

錦鯉のコンクリート水槽作り ⑮ 飾りブロックの設置など

すこしご無沙汰しました。 水槽作りと格闘していました。 で、今のいま現在は、水槽に満杯まで水を入れ、全体がどうなるか確かめています。 このことは、また後で。 で、あれから、時間の経過に忠実にしたことを書きますと、漏水の原因は、ポンド・ライナー…

錦鯉の水槽作り ⑭ 一般の注意事項

今日は、五月六日、昨日は、子供の日ということで、我が家の庭には、例年どおり鯉のぼりが泳いでいます。 鯉のぼりも、自分が錦鯉を飼うようになってからは、より親近感もでていますが、もうかなり古くなり、来年ぐらいが最後になるかな、と思っています。 …

錦鯉のコンクリート水槽作り ⑬ 成型ポンド・ライナー

このところ堅い記事でしたが、あの水槽どうなったん?という人もおられると思うので、また、水槽作りに戻ります。 美しい五月に、いつの間にかなっていますが、こちらは、1日(ついたち)と今日も曇天です。 でも、気温が15度近くあり、過ごしやすいです…

錦鯉の水槽作り ⑫ 水漏れが、止まらない!

ここ数日、水槽作りが、かんばしくなく、私は、少し落ち込んでいて、今日、そのことを記事にしようと思っていたら、私の社会問題の記事に対して、非常に挑戦的なコメントが届いていたので、それで余計に虫の居所が悪くなりましたが、まあそれはそれで、逆に…

錦鯉の水槽作り ⑪ ブロック壁の外側のモルタル塗り

今、こちらは、イースター休みに入っており、また、天気もいいので、本当にノンビリ生活させてもらっています。 我が家の桜やその他の花の咲き具合も、この庭を作り出して以来、もっとも美しく咲いている春になっています。 まあ、いやらしくなるので、皆さ…

錦鯉のコンクリート水槽作り ⑩ ブロック積み、10段完了。

久しぶりの記事になりました。 ご察しのとおり、外回りに忙しかったのと、ある程度の進捗を示してから書きたかったので。 それで、やっとと言おうか、これで終わってしまうのかと言おうか、ブロック積み、一応完了しました。 十段、ブロックの数は、約43…

錦鯉のコンクリート水槽作り ⑨ ブロック8段目とリターン設置

昨日の日曜日は、全日快晴で、DIYがはかどりました。 今日は一転しての風雨。 そして、天気と言えば、こちらは、3月10日頃から1週間以上、比較的温かい日(13,4度)が続きましたが、その後今日まで、10度を下回る日が続いています。 そのせいで、…

錦鯉の水槽作り ⑧ ブロック積み(6段目ほぼ終了)

前回のこの水槽作りの記事で、詳しく見ている方(まあ、ほとんど0人でしょうが)には、ちょっと不可解なところもあったかもしれません。 それは、あの底抜きの洗面器のようなものは、固定されているはずなのに、コンクリート床の高さが計画より高くなっても…

錦鯉の水槽作り ⑦  コンクリート床張り

疲れたーー!!! でも、今回のDIYでの一番の重労働の水槽床のコンクリート張りが、何とかできました。 1週間以上のブログご無沙汰は、こちらの天気が、10日の月曜日から突然と春めき、そして、まさしくDIY日和になってきたため、この私は、ここぞとばか…

錦鯉の水槽作り ⑥ 周辺の整備(続き)

水槽作りの紹介も、ほぼ現在時に近づきました。 このあとは、1つ1つその時の作業が終わったあと紹介することになると思いますので、次回の報告は、一ヶ月以上先になるでしょう。 水槽周辺の整備は、通路の改良ということに加え、将来、この場に、屋外用の…

錦鯉のコンクリート水槽作り ⑤ 電気配線と周辺部の整備

前回(④)書きましたように、水槽自体のDIY仕事は、天気待ちなので進展はありませんが、その周辺の電気配線の準備だとか、天候に大きく左右されないモルタルやコンクリートの量が少ない仕事ならできるのでは、と思い、つい最近(1月末)までやっていたこと…

鯉のコンクリート水槽づくり ④ ブロック積み(続き)

ブロック積みの続きですが、まあまあ慎重に1段目のブロックを並び終えて、2段目以降は、わりと簡単にできるものと思っていましたが、そうでもありませんでした。 私のような素人では、ブロックの接着のために使用するモルタルの量が1回1回異なるせいなの…

錦鯉の水槽作り ③ ブロック積み1段目

前回の内容のうち、少し補足説明したいものがあります。 まず、水槽のサイズですが、土掘りで岩盤にぶつかったと書きましたが、四方にそういうことがあったというわけではありません。 が、私の家の場合、簡易浄化槽のパイプが地下に敷かれているので、それ…

錦鯉の水槽作り ② 土掘りとコンクリートの基礎打ち

さて、水槽作りの土掘りに戻ります。 以前、イギリスの鯉専門の雑誌を読んでいて、新しく鯉を飼いたい人の多くが最初に直面する問題(特に費用の点で)は、掘った土の処分をどうするか、ということを知りました。 掘ることは、自分自身でもできるし、あるい…

錦鯉飼育のための水槽作り ①

さて、今日は、この魚を飼うための水槽を作ろうとしている話をします。 私は、すでに、平均的日本人の感覚で言えば、かなり大きな池を2つ、自分の日本庭園モドキの庭に持っていることは以前紹介しました。(2013年1月28日の記事など) 一つは、最深…