錦鯉のコンクリート水槽作り ⑩ ブロック積み、10段完了。

 久しぶりの記事になりました。 ご察しのとおり、外回りに忙しかったのと、ある程度の進捗を示してから書きたかったので。
 
 それで、やっとと言おうか、これで終わってしまうのかと言おうか、ブロック積み、一応完了しました。 十段、ブロックの数は、約430個。 さすがに、9段目10段目になると、ブロックを自分の肩あたりまで持ち上げるので、かなりの負担になり(位置のエネルギーというやつですね)、10段目からは、外からブロックを積みました。 内側からの方が、直線的な並びを確認しやすいのですが、まあ、何とか行きました。
 
 出来具合ですが、縦・横の長さのブレは、1cm前後以内に収まりましたが、深さは、例のコンクリート床の難しさもあって、一番深いところと浅いところの差が、1cm以上ありますが、まあ、大丈夫でしょう。 深さの平均は、137cmになりました。 計画より、やや浅くなりましたが、コンクリート床が厚くなったことと、ブロック自体の幅が、計算上のより若干小さ目だったことによります。
 
 できたブロックを周りから見ると、今は、ナンカ異常に高いなあーーという感じですが、水を張り、鯉が泳いでいる姿が、どう見えるかが気がかりでもあり、興味あるところです。
 
 まあでも、だいたいのところは、うまく納めたと思っていますので、次に進めます。
 
 今後は、防水シート(ポンド・ライナー)を掛けたり、フィルターなどの器具の設置になります。 それらは、また、その時に、詳しく説明します。 とれあえず、今回は、力仕事が終わったことを報告致しました。 ただ、セメント仕事は、まだ少し残っていて、外観上のものがあります。 でも、それは、そんなに重労働ではありません。 
 
 とにかく、ここまで、大した怪我や事故もなく、ラッキーだったと思います。 ではまた。
 
 下左は、9段目ができた時。                 右は、10段目、ぼちぼち終了でーーーす。
 
イメージ 2
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                           10段、完成。
 
 
イメージ 3
イメージ 4